PS5のセーブデータをクラウドに保存する方法|PS Plusの使い方とバックアップ復元手順

サムネ画像「レビュー」

PS5のクラウドセーブを利用したい方へ。

クラウドに保存するメリットは?

ゲームくん
ゲームくん

故障・買い替えに備えて、クラウド保存しておくと安心だよ!

PS5では、PS Plusに加入することでセーブデータをクラウドに保存(バックアップ)することができます。

本体が故障したときや、新しいPS5に買い替えたときでも、クラウドから簡単に復元できるので安心です。

クラウド保存でできること

セーブデータのバックアップ

自動保存

買い替え時のデータ移行

当記事では、PS5のセーブデータをクラウドに保存する方法について解説します。

PS5でクラウドセーブを使うには?【PS Plusが必要】

PS5でセーブデータをクラウドに保存するには、PS Plusへの加入が必要です。

無料アカウントのままではクラウド保存はできませんのでご注意ください。

PlayStation Plus ロゴ

PS Plusは、PlayStationが提供する有料サブスクリプションサービスで、3つのプランがあります。

Essentialクラウドセーブ対応オンラインマルチ・クラウドセーブ・毎月のフリープレイ
Extraクラウドセーブ対応Essentialの機能+ゲームカタログ
Premiumクラウドセーブ対応Extraの機能+クラシックゲーム・体験版など

クラウドセーブはどのプランでも利用可能なので、最も安いEssentialプラン(月額850円〜)でも使えます。

クラウドの容量は?

ゲームくん
ゲームくん

100GB!数百タイトル分のセーブが可能だよ!

大容量なので、頻繁に整理する必要もありません。

セーブデータをクラウドに保存する方法

クラウドへのセーブデータ保存を「自動」と「手動」の2通りで行うことができます。
どちらもPS Plusに加入していれば利用可能です。

クラウド

自動でクラウドに保存する設定方法

自動保存を設定しておけば、ゲームを終了したときやPS5がスリープ中に、セーブデータが自動的にクラウドにアップロードされます

手順

  1. ホーム画面で「設定」を選択
  2. 「セーブデータとゲーム/アプリの設定」を開く
  3. 「セーブデータ(PS5)」または「セーブデータ(PS4)」を選ぶ
  4. 「自動アップロード」をONにする
  5. 自動でアップロードしたいゲームタイトルにチェックを入れる

指定したゲームのセーブデータが、以後は自動でクラウドに保存されます!

ネット接続が不安定だと保存されないことがあるので、Wi-Fi接続を安定させること

手動でクラウドにアップロードする方法

すぐにバックアップしたい場合や、自動設定がオフの場合は、手動でアップロードすることもできます。

手順

  1. ホーム画面で「設定」を選択
  2. 「セーブデータとゲーム/アプリの設定」を開く
  3. 「セーブデータ(PS5)」→「本体ストレージ」を選ぶ
  4. バックアップしたいゲームを選択
  5. 「アップロード先:クラウドストレージ」を選び、アップロードを実行

複数のセーブデータがある場合は、個別に選択してアップロード可能です。

クラウドに保存されているか確認する方法

ちゃんと保存されているか確認するのもおすすめです。

手順

  1. 「設定」→「セーブデータとゲーム/アプリの設定」
  2. 「セーブデータ(PS5)」→「クラウドストレージ」→「保存データの管理」
  3. ゲームタイトルを選択して、保存されているセーブデータの日時や内容を確認

最新のデータが保存されていればOKです。

クラウドに保存したセーブデータを復元する方法

クラウドにアップロードされたセーブデータは、いつでも他のPS5本体にダウンロードして復元することができます

本体を買い替えた場合や、初期化したあとも、データを失わずにゲームの続きをプレイ可能です。

クラウドからセーブデータを復元する手順

 手順

  1. ホーム画面で「設定」を選択
  2. 「セーブデータとゲーム/アプリの設定」を開く
  3. 「セーブデータ(PS5)」→「クラウドストレージ」を選ぶ
  4. 復元したいゲームを選択
  5. 「本体ストレージにダウンロード」を選択
  6. 上書き確認が出た場合は「はい」で実行

 本体ストレージに同じセーブデータがある場合は、上書きになるので注意してください。

PS5を買い替えたときの復元の流れ

PS5を新しく買い替えた場合も、クラウドに保存しておけば簡単にセーブデータを引き継げます。

 手順

  1. 新しいPS5で自分のPlayStation Network(PSN)アカウントにログイン
  2. 「設定」からクラウドストレージへアクセス
  3. 必要なセーブデータをダウンロードする

そのままゲームを起動すれば、以前の続きをすぐプレイ可能です。

クラウド保存のよくある質問・トラブルと対処法

自動保存されないゲームがあるのはなぜ?

ゲーム側でクラウド保存に対応していないことがあります。

特にインディーズやオンライン専用ゲームで多いです。

PS Plusの有効期限が切れたらどうなる?

PS Plusが無効になるとクラウドデータのダウンロードも不可になります。

またクラウドデータが一定期間で削除されることがあります。

再加入で復活する場合もありますが、早めの更新がおすすめです。

PS4のセーブデータも保存できる?

PS4でクラウドに保存したセーブデータは、対応ゲームならPS5でダウンロードして使用可能です。

まとめ:PS5のセーブデータはクラウド保存で安心

PS5のセーブデータをクラウドに保存することで、故障や買い替え、初期化などのトラブル時でも安心してゲームの続きを楽しめます。

大切なセーブデータを守りましょう!