PS5Proのスペックについて、知りたい方へ。

PS5とPS5Proどっちか迷うな。何が違うの?

一言でいうなら、PS5 Proは「性能特化モデル」
処理速度・グラフィック・容量・通信すべてが進化。
ゲームを快適に遊びたい人向け!
この記事では、PS5とPS5Proの性能の違いについて解説します。
PS5Proのスペック
PS5との違い
高性能による快適なゲーム体験の内容
【PS5とPS5Pro】スペック比較表
まずはスペック比較表をご覧ください。
PS5(新型) | PS5 Pro(2025) | 違いのポイント | |
CPU | AMD Zen 2(最大3.5GHz) | AMD Zen 2(最大3.85GHz) | Proは高クロックで処理能力↑ |
GPU | RDNA 2(10.28 TFLOPS) | RDNA 3(16.7 TFLOPS) | Proは約1.6倍の性能! |
メモリ | 16GB GDDR6 | 16GB GDDR6 + 2GB DDR5(OS専用) | ProはOS用にメモリを分離して最適化 |
ストレージ | 1TB SSD | 2TB SSD | Proは容量2倍 |
解像度 | 最大4K/60fps | 最大8K/60fps | Proは8K対応+フレームレート安定 |
レイトレーシング | 標準 | 最大3倍高速化 | 光や影の表現がさらにリアルに |
AIアップスケーリング | なし | PSSR(PlayStation Spectral Super Resolution) | 画質アップにAI活用 |
Wi-Fi | Wi-Fi 6 | Wi-Fi 7 | Proは通信も最先端 |
ゲームブースト | PS4/PS5対応 | PS4/PS5対応 + 最適化 | ProはPS4ゲームも高画質で動作 |
PS5Proのすごい4つの性能

PS5はお手ごろな価格で高画質&高パフォーマンスを実現した「バランスモデル」です。
対して、PS5Proは処理速度・グラフィック・容量・通信すべてに特化した「性能特化モデル」です。
全ての点でPS5を超えたパフォーマンスを備えています。
- グラフィック性能の向上
- 独自のAIアップスケーリング
- 処理能力アップ
- 高速通信
グラフィック性能の向上

GPU性能が約1.6倍以上アップ!
レイトレーシングが2~3倍の高速化
GPU(Graphics Processing Unit) = 画像・映像を処理する専用のチップ
グラフィックやエフェクトの処理をしている
光や影、反射表現がよりリアルに表現できる技術
独自のAIアップスケーリング
元の映像を引き伸ばして高解像度に見せる処理技術
例えば、フルHD(1920×1080)の映像 → 4K(3840×2160)に引き伸ばす
ノイズが出やすく、ゲーム機に負担がかかるという欠点があります。

そこで開発されたのがPSSR(PlayStation Spectral Super Resolution)というソニー独自のアップスケーリング技術です。
ただ引き伸ばすのではなく、AIが細部を補完して再構築します。
高画質なのに軽い

ゲーム側は「フルHD」で動かしてても、AIが勝手に「4K~8K相当」にしてくれます。
- 処理が軽い=フレームレート高い
- 映像は高解像度でキレイ
小さな文字や質感もクッキリ
オープンワールドの遠景や、UIの細かい文字までクッキリ。
無意識に目を凝らすことがないから、 目に優しくて疲れにくくなります。
将来の8Kゲーミングも見据えた設計
現状は4Kが主流だけど、PSSRがあれば8Kテレビでも映像が荒くなりません。
未来への対応力もあるということです。
処理能力アップ
CPUの処理能力は1.6倍にアップしました。
データの処理が速くなり、AIの頭もよくなります。
ロード時間の短縮
敵キャラの判断や動きが賢くなる
物理演算が速い
高FPSの維持
高速通信
PS5 ProはWi-Fi 7に対応していることで、理論上最大46Gbpsの通信速度を提供します。
オンラインゲームでの安定性向上
Wi-Fi 7のMLO(マルチリンク機能)により、オンラインゲームやリモートプレイ時のラグや遅延が軽減されます。
MLO(Multi-Link Operation=マルチリンク機能)
2つ以上の周波数帯(例:5GHzと6GHz)を同時に使って通信できる技術です。
今までのWi-Fi(Wi-Fi 6Eまで)は、5GHzか6GHzのどちらか1つを選んで通信していました。
対して Wi-Fi 7のMLOでは、両方を同時に使えるようになりました。

片方の回線が混雑しても、もう片方でフォローできるので、ラグや通信の途切れが激減されます。
高解像度コンテンツのストリーミング
Wi-Fi 7の高速通信により、4Kや8Kの高解像度コンテンツのストリーミングがスムーズに行えます。
PS5 Proの高画質ゲームや映像コンテンツを快適に楽しむことができます。

MLOを使うには、Wi-Fi 7対応のルーターが必要だよ
デメリット:初心者には必要ない
PS5はすごい!PS5Proはもっとすごい!
素人の目には違いは分かりにくいです。画面を並べないと、分からないレベル。
ただPS5Proの映像を一度体験すると、もう戻れません。
- どこまでもクリアな映像
- 快適なゲーム体験
- ぬるぬる動くキャラクター
まさにプロのためのゲーム機となっています。